web版 | 公益財団法人松月流・松指連・家元本部 | ||||
年 号 | 平成28年 ・西暦 2016年・皇紀2676年 10月号 235号 | ||||
写真便り | ![]() ![]() |
||||
平成28年9月25日(日)第40回秋季煎茶道芸術祭 【名古屋・志ら玉】 | |||||
歳時記 | 月名及び異称【神無月・神去月・時雨月・初霜月・初冬・上冬・陽月】 10月1日 衣替え 8日 寒露…露が冷気によって凍りそうになるころ 23日 霜降…霜が降りるころ 【10月5日:達磨忌】禅宗の祖・達磨大師が528年ごろに入寂した日。南インド香至国の王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた。達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたもの。 |
||||
色紙題 | 松月千年翠、豊穣(案山子の絵)、錦秋(松茸の絵)、時雨(遠山) 竹里館(王維の詩)、明歴々露堂々、菊之波奈、秋興 、柿紅葉 |
||||
雅 題 (花材) |
文人閑居(蘭・百合根・柘榴)、不老瑞祥(松・霊芝・青橙) 百事如意(百合・柿・霊芝)、秋里清雅、秋渓清風(秋らしいものを) |
||||
茶 香 菓子銘 |
秋闌(あきたけなわ)、秋麗、秋高、秋風、秋思、釣瓶落し、寒露、 初紅葉、薄紅葉、中秋、茸狩、豊年、豊穣、初鴨、竜田姫、照葉、 神無月・神在月、実りの秋、草紅葉、色無き風、爽籟、菊薫る |
||||
本部関連を 中心とした 行事経過 |
9月11日(日)毎日文化センター60周年記念茶会 〔名古屋 八勝館〕 9月21日(水)日本煎茶工芸展30周年記念協賛煎茶席 〔名古屋 三越〕 9月25日(日)第40回秋季煎茶道芸術祭 〔名古屋 志ら玉〕 |
||||
本部関連を 中心とした 行事予定 |
10月26日(水)内閣府立ち入り検査 〔松月流本部〕 10月30日(日)第58回全日煎愛知支部大茶会 〔名古屋美術倶楽部〕 11月 8日(火)25周年記念お香とお茶の会 〔鶴見 総持寺〕 11月12日(土)第48回高松宮妃癌研究基金奉賛茶会〔名古屋 熱田神宮〕 平成29年1月9日(祝月)松月流宗家 初煎会 〔ホテルアソシア豊橋〕 平成29年1月9日(祝月)公益財団法人松月流理事会〔ホテルアソシア豊橋〕 平成29年3月17日(金)春季煎茶道芸術祭・伊勢神宮献茶式 〔伊勢神宮〕 |
||||
愛知煎茶大会 | ◇第58回全日煎愛知支部大茶会のお茶券を各支部へ発送致しました。 日時・10月30日(日)/ 場所・名古屋美術倶楽部/前売り:3500円 (3席入席券付)・当日券4,000円 松月流は、2階「西の間」となります。 ※本年度は「第31回国民文化祭・あいち2016」との協賛として『親 子体験茶席』を中学生までの親子ペアにてご招待致します。@本格的な お茶席体験A急須と茶葉を使ったお茶の煎れ方を体験して頂きます。詳 細は、松月流事務局までご連絡をお願い致します。また、茶券の追加も お受けいたして居ります。 |
||||
癌茶会 | ◆第48回高松宮妃癌研究基金奉賛茶会を開催致します。 日時・11月12日(土)/場所・熱田神宮/茶券1枚3,500円 (3席 入席券付)※お茶券は、準備が出来次第発送させて頂きます。 《席主》千秋閣 家元(加賀棒茶席) 蓬 庵 西三河支部 石川喜翠(煎茶席) 六友軒 北陸支部 北原峯翠(煎茶席) 又兵衛 西三河支部 久保玲翠(煎茶席・おしのぎ) |
||||
お香とお茶の会 | ◇お香とお茶の会のご案内をさせて頂きます。 日時・11月8日(火)/場所・鶴見 総持寺 茶券1枚15,000円(おしのぎ付き) ※参加ご希望の方は、松月流事務局までご連絡をお願い致します。 |
||||
コラム | 民進党の新しい代表選挙が行われた。史上初の女性首相を狙うと意気込んで蓮舫女史が選ばれるに至った。東京都も小池百合子知事の誕生と女性の活躍は、諸手を挙げて賛成だが、蓮舫代表の場合「二重国籍」の問題があり、今一つ腑に落ちない。ご承知の通り、我が国では二つの国籍を持つ事は許されない。しかし、罰則規定が曖昧なそうで、未だ嘗て処分された前例が無いらしい。そこで付いたあだ名が「脱法ハーフ」「のらりクラリオンガール」。そして、二転三転する見苦しい発言に「言い訳番長」とまで言われる始末だ。私は、日本人としての国籍も大事だが、一番大切なのは「大和心」の有無だと考える。大和心とは、即ち「真心」である。その点に於いて、平気で嘘をつき国民を欺く彼女に真心や良心の欠片があるとは到底思えず、我が国の政治家に相応しいとは言えない。今の日本の現状を鑑みるに、真心を持った政治家と一緒に日本を取り戻したい。 by so-kei♪ |
【トップページへ】 |
お問い合わせ |